タンスの引出し 2

名人が作ったタンスの引出しは

入れるときに非常に入れにくい。

ところが入れてしまうと

スムーズに動く。

引出しの奥の幅は

内側の寸法に

キチキチに作ってあり

手前も枠内にピッタリするように

作ってある。

それだけでは

スムーズに動かない。

真中の幅は

人には判別がつかないくらい

狭めてある。

それは寸法では測れないくらいの

長年の感覚である。

そうすることで

入れるときはきつそうだが

入れてしまうとスムーズに動き

長い間使ってもガタつきのない

タンスの引出しができるそうだ。

つまりそれが逃げ道なのだ。

この逃げ道が

良いタンスをつくる名人芸なのだ。

竹菱康博

タンスの引出し 1

50年近く

家具職人をしてきた名人と

お酒を飲む機会があった。

お酒がすすむにつれて

名人のなんたるやを感じる話を

聞くことができた。

話のとっかかりは

「逃げる道を作るのが名人や!」という

言葉だった。

私は

「名人が逃げ道を作るなんて?」と

反論すると

「素人には、わからん。他人には、判られずに逃げ道を作るのがプロの、名人」

と言う。

竹菱康博