利子をもらえる会議をしよう 5

利子をもらえる会議をしよう 5

すなわち

これが会議における利子なのだ。

相手に利子をあげることで自分にも

大きな利子が帰ってくる。

だからこそ

どんな会議でもみずから

周到な準備をして参加すべきである。

アイデアとはそんなものである。

これは情報についても大いに言える。

広く人脈を持つことによって

いろいろな情報が集まる。

しかしお互いに情報のない者が

いくら集まってもムダである。

鰯は一匹でも百匹でもしょせん鰯である。

弱いものがたくさん集まっての

弱大化(弱体化)はダメである。

竹菱康博

第二章 7 / 竹菱康博

「金」、「信用」、「人脈」には優先順位がある。

まず、何よりも優先されるぺきは人脈だ。

世のなか金、金、金でビジネスを追っかけていると

信用と人脈を失うようにできている。

金は人脈を作り

育てるために使うもので

金儲けのために使うものではないということ

を忘れないでほしい。

竹菱康博

[金なし][信用なし][人脈なし]が成功する 5 / 竹菱康博

人は

もともと裸一貫

人生ゼロから

スタートしているのです。

「自分には、金も信用も人脈もある」と

思った時点で

人生は終わりだ。

努力をやめたら

もう次には進めない。

自惚れを捨てて

自分には「何もない」という

気持ちで努力を

続けるべきだ。

竹菱康博

[金なし][信用なし][人脈なし]が成功する 3 / 竹菱康博

信用がないなら

作ればいいし

金は

必ず後からついてくるし

人脈もできる。

ないから作る努力を

大いにすべきだ。

他人を見て

いくらうらやましがっても

それは所詮他人

のもの。

何もない人間が

自分のカで作ろうと

ガムシャラに

努力をするから

ちょっとづつ信用されるし

ちょっとづつ人脈もひろがる。

竹菱康博